Orz部屋 - Server/Video2 Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

!Video Server2号機

!!Hardware構成
||ケース||Sharkoon||MA-A1000||
||マザーボード||Gigabyte||H97M-D3H rev1.1||
||CPU||Intel||Core i5-4670S||
||メモリ||SanMax||SMD-16G28CP-16KL-D-BK||
||内蔵エンクロージャ||ICY DOCK||MB994IPO-3SB||
||内蔵エンクロージャ0||TOSHIBA||THNSNH256GBST||
||内蔵エンクロージャ1||-||-||
||内蔵エンクロージャOD||Pioneer||BDR-TD05/WS||
||内蔵ドライブ1||HGST||HTS541010A9E680||
||構築・試験||2016-12-*||-||||2016-12-*||2017-04-07||
||運用||TBD|| ||2017-04-08|| TBD||

!!Video Server2号機構築メモ
* BIOS/UEFI設定
** コネクタ再挿入後、C6/C7関連の設定を標準値に戻して、耐久試験を実施、安定稼働を確認
** =='''Power Loading'''を''Enable''へ変更==
*** ==''Auto''だと動作が不安定な模様==
*** ==電源ランプ点灯状態のまま、CPU/ケースファン停止・画面ブラックアウト状態になる==
**** ==消費電力が下がっていることから、何らかの電力状態遷移の模様==
**** ==この状態では、電源長い押し・リセットで復帰しない?(主電源遮断後のコールドリスタートは正常に機能する)==
*** =='''Enable'''でもブラックアウトが発生したので、追加で'''M.I.T./Advanced CPU Core Settings'''から'''C6/C7 State Support'''を'''Disable'''へ設定してみる==
**** ==それでも、ブラックアウトする→どうやら、C6/C7 Stateとは無関係っぽい==
**** 安定してる状態から、サイドパネルを閉めるとブラックアウトする(閉めた直後に暗転する事例を発見→ケースにかかる応力が原因か?)
**** サイドパネル開放状態で、フロントとリアパネル間に圧縮・引っ張り応力を加えてみる→電源が落ちた
***** 電源・リセットボタン系の誤作動もしくは、フロントパネル側に実装してるケーブルの接触不良が疑わしい
****** フロントパネルカバーを外した状態で再現するので、ボタン系の可能性は低い
****** 28pin電源ケーブルの電源側コネクタが僅かに緩んでいることを確認
******* リアパネル側に固定された電源とフロントパネル付近で結束されてケーブルに、応力が加わり接点が開閉してた可能性がある
******* コネクタの再挿入で解消した?
* OS
** Windows7/SP1 64bit
* 各種初期設定
** ファイル共有アクセス権
*** コントロールパネル→資格情報マネージャにて、'''Windows 資格情報の追加'''でNASの認証アカウントを登録
** 自動ログイン設定
*** '''netplwiz'''にて設定
** ログイン時のネットワークドライブ再接続(1) 自動ログインとの組み合わせは、NG
*** '''gpedit.msc'''にて、コンピュータの構成→管理用テンプレート→システム→ログオン→'''コンピュータ起動時とログオン時にネットワークを常に待つ'''を有効に設定
**** 前出の自動ログインと組み合わせたケースで、自動ログイン時にネットワーク接続前にネットワークドライブマウントが実行され失敗する
** ログイン時のネットワークドライブ再接続(2) こちらを採用
*** ネットワークドライブを割り当てる''.vbs''ファイルをスタートアップに設置する
On Error Resume Next

'Wait 5sec
WScript.sleep 5000

Set objNet = CreateObject("WScript.Network")

'aeka.jyurai
objNet.MapNetworkDrive "M:", "\\\\aeka\\amorita"
objNet.MapNetworkDrive "N:", "\\\\aeka\\public"

'landisk0.jyurai
objNet.MapNetworkDrive "T:", "\\\\landisk0\\media"
* アプリ導入
** Android SDK(旧スマートフォンのデータサルベージ作業用)
** Firefox
** VLC
** ffdshow
** TigerVNC
*** Windowsファイアウォールに規則追加が必要(VNC Serverの通信を許可)