トップ «前の日(03-25) 最新 次の日(03-27)» 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2008-03-26

_ [SAD]SpaceCharge/Scheffの高速化の続き

もうそれほど速くはならないと思うがベンチマーク目的で、 ScheffPropElem[]とCompStepSize[]のC versionを試しに書いてみたところ...

なんかさらに2倍速になるんですけど Orz

やっぱり、SADインタープリターが致命的に遅いのかな...

KEKBで使ってる SADScriptで書いた Optics Correctionの計算とかも Cで書き直すと10倍ぐらい速くなりそうな気がしてきた

とすると、欲しくなるのは

  • SADScriptコンパイラー
    • SADScript関数の定義から、C/Fortran等のソースへコンパイルする
  • JIT付きSADScriptインタープリター
    • Just In Timeに関数をバイトコード変換して最適化して実行する

あたりですね。

前者に関しては、例えばC++上に SADインタプリター内のオブジェクトと 操作を表現するクラスを作って、変換時に型情報を追跡して 効率よくC++のコードへマップ出来れば、そこそこの性能は出そうです。

後者に関しては、バックエンドVMに LLVMとかが使えそうです。 上層で、関数言語的な簡約と最適化を行った後、LLVM向けの バイトコードを吐き出して、LLVMがローカルなマシンコードへ 最適化を行いつつ変換するみたいな実装とか...

どちらにしろ、SADScriptのメンテナンス性の良い構文解析器が必要な気がし ます。まずは、野菜作りですかね?(Yet Another SAD Interpreter)


2020-03-26

_ [FreeBSD][雑記]Let'snote LV8本運用開始

以前の機種NEC LavieG Type-M PC-GL196に比べて、液晶1600x900→1920x1080で作業領域拡大、CPUパワー2倍で稼働時間延長(X.org/emacs編集状態で3.5時間→7.6時間)

液晶解像度的にはSV系の1920x1200が魅力的だが、一回り小さい上に、左上のESC・半角/全角回りのキー配列が変則で使いにくいのが難 (QVは更に高解像度で 14pixelフォント運用は無理ゲーなので除外)

唯一不便な点は、タッチパッド部がPS/2接続からI2C HIDに変わっている点

  • 現時点では、mousedで扱えない
  • 指を離した後とも、ポインタ移動イベントが発生し続け、精密操作が出来ない
    • emacs/gnusでのメールの読み書きには問題ないが、firefoxとかは結構困る

Bluetooth回りも問題なく動くので、机で作業する限りは無線マウスで事足りるが、膝上運用時に難あり

suspend/resume系は、最初の1回目は問題ないが、2回目のresumeで固まる模様(i915kms/acpi_videoロード時)


2021-03-26

_ [SAD]作業項目メモ

  • FFSコマンド解析器の近代化 (keyword table dispatchの導入)
    • CONVCASE/PRSVCASEフラグの見直し
  • 組み込み数学ライブラリの近代化
    • フーリエ級数展開 → FFTW3
    • 線形代数 → BLAS/LAPACK
  • string bufferの近代化 (stringbuf型とutility moduleの導入、on-stack配置の廃絶)
  • sortlの近代化 (参照ポインタベースの実装/stk配列index依存の廃絶)

2024-03-26

_ [FreeBSD]14.1の準備が始まる模様

4月から14.1Rへむけてのリリースサイクルが始まる。14.0はだいぶ遅れたけど、ポイントリリースは予定どおり夏前に出るだろうなぁ


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記