トップ 最新 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2006-12-04 盛大に散財w [長年日記]

_ [買いもの]9650買ってしまいました

nForce4とMaxLineIIIの相性が悪いので Barracudaを買いに USER'Sへ...

何故か、9650が入荷している(早くても年末って言ってたのに)上に、 初回入荷版はなんとBBU(バッテリーバックアップユニット)が付属する... これは買うしか!! と言うわけで、買ってしまいました(エンクロージャとか用意してから買うつ もりだったが)

Multilaneケーブルとかエンクロージャはこれから物色w

ケーブルは、 サイバネテック 辺りから入手出来そう

9650パッケージ9650中身

_ [雑記]nForce4 vs MaxLineIII(7V250F0)

刺さります(現在の頻度は、2ヵ月に2回ぐらい)

刺さると、portごと見えなくなりますorz

リブートしても解決しません。てか、BIOSから見えなくなるorz

壊れた訳ではなく、電源落すと直ります...

Googleで漁ると、hangするとの報告は有るようで、nVidiaのドライバーを 6.66から6.70にしろとか、MicroSoft純正(つまり互換モード)に戻せとか 言うコメントが書き込まれているが...そもそもの原因とか解決したと言う 話は見たことがない...orz


2006-12-06 Webでお買物 [長年日記]

_ [買いもの]Multilaneケーブル関係

ブラケット(ASP-7084-2L)とケーブル(iSAS-7384/0.5m)を クォーレストに発注

でも、 これってサイバネテックが 扱ってるSASADP-7084-2LとMiniSAS7384-05と同じものだと思うが大分安い...


2006-12-08 [長年日記]

_ [買いもの]CSE-M14T

ブックタイプのm-ATXケースとしてAOpen H360C(あまり他の選択しが無いし、 欲を言えばH360Aが欲しかったのだが...)、秘密兵器 CSE-M14Tを購入

写真とかは、のちほどうぷ

SUPERMICRO SUPERMICROなロゴマークのついた箱

マニュアル 梱包を開けるとこんな感じ

エンクロージャー本体 CSE-M14T本体はこんな感じ


2006-12-09 [長年日記]

_ [雑記]マシンの仮組み

miniSASケーブルはまだ届かないが、ケースへの仮組み開始

マザーボード実装 マザーボードをH360Cへ実装

CSE-M14T and PX-716A CSE-M14TとPX-716Aをブラケットに仮組み

本体仮組み 本体シャーシーの仮組み

ケースの蓋を外す CSE-M14T用に開閉式の蓋を外す

ケース外観 組み上がったケース外観


2006-12-12 [長年日記]

_ [買いもの]miniSASケーブル到着

miniSASケーブル miniSASケーブルが宅急便で到着

9650SE with BBU ついでに、9650SEの方もBBUを組み込んで見る


2006-12-13 [長年日記]

_ [雑記]ニューマシンのテスト

というわけで、memtest86+ Ver.1.65を CD bootで実行中なのですが... なんか激しくメモリー回りが不良なんですけどorz

Case1Case2

DIMM1と DIMM2の入れ換えでエラービットパターンが入れ替わるので メモリーモジュールの不良っぽいですです

現在、一枚刺しでの長時間テストに突入、これで不良モジュールを特定出来なければ 筐体ごと持ち込みかな...orz


2006-12-14 [長年日記]

_ [雑記]メモリテスト

状況は最悪かな? 2枚刺しではスロットとモジュールの組合せによらずエラー発生

1枚刺しでは現時点ではエラーは再現せず

筐体ごとお持ち込みかな?(マザー降ろすのがしんどい)

_ [お仕事]Optics Correction終了

本日のOptics Correction終了は、21:40 なんか、外は雨のようです、朝まで雨宿りかorz


2006-12-15 [長年日記]

_ [雑記]メモリー交換

筑波大付属病院での用事を済ませてから、 午後はCPU/メモリー/マザーの3点セットを サポートに持ち込んで検証してもらった

結局、メモリー2枚を代品交換、週末はまたもやmemtest86である

帰りに、オリオスペックによって外付けMultilaneエンクロージャを購入


2006-12-16 [長年日記]

_ [雑記]外付けエンクロージャ

オリオスペックから宅急便到着、箱が無駄にでかいです

これで、パーツ類は揃ったが肝心のPC本体のメモリーが安定しませんorz

写真は後日うp


2006-12-17 [長年日記]

_ [雑記]メモリ検証

新品交換されたメモリーですが... 頻度は1/3程度に減っていますがやっぱりエラー出ますorz

00002/00041-1 00002/00041-200002/00041な組合せ

00041/00002-1 00041/00002-200041/00002な組合せ

00041/00002-9650SE00041/00002な組合せで9650SE実装後

_ [雑記]9650SEへのFreeBSDインストール試験

FreeBSD/i386 6.2-RC1をベースに 9650SEのドライバー組み込んだ スペシャルCDを製作して、9650SEなシステムディスクへインストールしてみる

問題なく、インストール成功

ddでの読み出し速度は、生のST9160821ASと同じ40MB/sが出ています(RAID1)

さて、パーテションはどう切ろうかな?

でも、9650SE上でのDriver番号と エンクロージャCSE-M14Tでのスロット番号の 対応関係が逆順なのは何故だろう


2006-12-18 [長年日記]

_ [雑記]親知らず

親知らず右側上下2本抜歯... 麻酔切れてくると痛み止めを飲んでいても痛いです


2006-12-19 [長年日記]

_ [雑記]傷口消毒

筑波大学付属病院で、抜歯痕の消毒をしてもらう

経過は順調だと言われたけど、周りの歯茎が腫れて来ていて 鈍い痛みが...鎮痛剤飲むと痛みは収まるけどむずむずと痒いと いうかなんというか微妙な感じ

_ [雑記]メモリ交換(2回目)orz

交換してメモリーでも数は減ったものの依然としてエラーが出るので 再度交換することにorz

今回は、1回目&2回目と違うベンダーに...

三度目の正直で動いてくれれば良いのだが... (二度有ることはは勘弁)


2006-12-22 [長年日記]

_ [雑記]メモリー検証、三度目の正直

memtest86+ Ver.1.65 63時間完走

Memtest86

これで、やっとほかの作業が進められます

_ [雑記]やっぱり、PCIe x16って

PCIe x4に挿してある9650SEをPCIe x16に移動させてみる。

BIOSのVGA優先度の設定を、本体側優先にしても立ち上がりません。 おそらく、VGA BIOSを探してるんだと思うんだけど...この腐れBIOSがorz


2006-12-25 [長年日記]

_ [雑記]親知らず

親知らずの抜歯痕の傷口を抜糸する

_ [買いもの]W-Zero3[es]

機種変更で昨日ゲットしてきて使いはじめた...

CLIEからの予定表等のデータ移行はこれからです


2006-12-28 [長年日記]

_ [雑記]CLIEからW-ZERO3[es]へのデータ移植

予定表等の管理をW-ZERO3[es]側に移したいのだが 母艦との同期(バックアップ)をActiveSyncでするには、Outlookを必要... なんかムカツク(Palmの場合、PalmDesktopで完全に閉じるのに...)

PalmとPocketPCをサポートしていたIntelliSyncが使えないかと思い調べたら、 買収されて企業向け製品になっている(50ライセンスからスタートだって)orz

と言うわけで、やむなくOutlook2003を購入する

データの移行手順としては、UX-50付属のIntelliSync Lite for SONY CLIEを インストールして、CLIEのサポートサイトにあるOutlook2003パッチを当てる。 これで、CLIEとHotSyncしてPIMのデータをOutlook2003へ収容する。 最後に、W-ZERO3[es]とActiveSyncでOutlook2003を同期させて終了


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記