トップ 最新 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2022-04-01 [長年日記]

_ [艦これ]2022冬イベント堀

E-3甲Iowa堀

41周(40S+1A)

  • Iowa 2隻目・3隻目
  • Hornet 2隻目・3隻目
  • 第四号海防艦 2隻目

E-5乙Atlanta堀

7周(7S)でボーキが尽きた

  • Graf Zeppelin 4隻目

2022-04-08 [長年日記]

_ [FreeBSD]13.1 RELENG

順調にRC2まで来たぽぃ

ports側は、2022/04/02で 13.1-releaseタグが打たれてるので、emacs 28は入らないのかな?

_ [Emacs]Emacs 28

elispまわりの警告が色々でるのでメモ

(interactive-p)

(called-interactively-p 'interactive)

に書き換える

(string-as-unibyte foo)

fooのunibyte表現を返す

fooが文字列リテラルなら、

(encode-coding-string foo 'utf-8))

が同等ぽぃ(UTF-8 encodingでmultibyte文字をシリアライズした表現)

(delete-backward-char foo)

(delete-char -foo)

か?(負の引数で、backwardにdeleteする)


2022-04-19 [長年日記]

_ [SAD]list2array_utils errata

  1. MatirxQ helperにて、nested containerを型検査を行わずに参照している (SEGVする)
    • r6827にて修正
  2. extract_carray2 にて nested containerの要素型判定が間違っている (複素2次元配列の展開結果が不正 or SEGVする)
    • r6828にて修正
    • 2018/12/13 r5331から Dot組み込み関数で行列・ベクトル参照に使用している

(2)は、複素行列のDot積に影響するので、当該期間の計算結果は要確認のこと

_ [SAD]Math/LAPACK Eigensystem

Eigensystemの実装にメモリーリークがあるっぽぃ (r6829にて修正)

  • Eigensystemの繰り返し呼び出しで遅くなる・MemoryCheckの検出するデータサイズが大きくなる (SAD heapから漏れている)
    • Complex Matrixに対しては起こらない (固有ベクトルの再構築で発生しているぽぃ)
  • 実行列のQR分解結果をリストに詰める際に、複素共役な固有値の場合、2本の実ベクトルから複素共役なベクトルのペアを生成するが、固有ベクトルコンテナに複素ベクトルを詰める際に既設の実ベクトルを開放していない
    • 複素共役固有値1ペア毎に実固有ベクトル 2本分のメモリが漏洩している
      • この部分のアルゴリズムは、MAIN trunkのtfeigensystem@src/tfdot.fから引き写しなので、MAIN trunkにも同一バグ有り(k64も同様か?はどこかの時点で修正されてる模様) (tfeigensystemに関しては、r6842で修正)
    • 実固有ベクトルを仮定して、一度N本の固有ベクトルを格納するNxNの実行列を構築後に、一部の実ベクトルを複素固有ベクトルに入れ替える構成上、SAD heapアリーナのフラグメンテーションは不可避(heapへの返却は、スコープ離脱時まで遅延される)
      • itfm2lでは無く、固有ベクトルコンテナホルダーを作って、固有ベクトルを個別にリストコンテナに詰めてゆくべきか?(無駄な一時コンテナを作らないで済む)

カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記