トップ 最新 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2022-02-09 [長年日記]

_ [FreeBSD]FIB制御

ファイアウォールでフロー毎にFIBを設定するには、現状ではipfwでしか取り扱えない模様


2022-02-25 [長年日記]

_ [SAD]引数パターンマッチ時のスタック消費

ReleaseVectorで長いVector化リストコンテナの操作時にStack overflowすることから気づいたが、

ReleaseVector[Vector[{x___}]]^:={x};

みたいなパターンマッチだと、xの部分をスタックに展開しているので、 {x}がStack Depthより長いリストコンテナだと失敗する

このケースは、頭部照合のみなので、

ReleaseVector[Vector[x_List]]^:=x;

と書き換えるとコンテナ長に依存したStack消費がなくなる

また、パターン照合処理でのコンテナ参照を配列参照に書き換えても、 右辺{x}の構築処理で、List関数呼び出しで引数をStack展開する処理が発生するのでNG

したがって、コンテナコンテンツの照合処理・部分抽出までサポートするには、 コンテナからの配列参照によるパターン照合処理とヒープ上の配列(例えばseq_utils)を引数とした関数呼び出し処理が必要になる


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記