ToDo:
最近、X稼働中に固まることが多いので、KDBに落ちてるのを疑って ddb_enable=YESを設定してみたが効果なし。 ダメモトでkdb.enter.defaultをkdb.enter.panicと 同じように仕込んだところリブートしてた…
残念ながら dumpは録れていない
状況からして、
ようです。
ddb hookを二分法で絞り込むべきところか?
strage回りを疑って、kdb.enter.camとkdb.enter.vfslockに だけ仕込みをしてみる
CVSレポジトリ連動を使うには、RedMineが動作するWeb Server側と CVSレポジトリ Server側の双方に 1.12系列の開発版cvsが必要 (rlsサブコマンドが発行されるため)
Subversionレポジトリ連動を使うときは、svnの動作環境の LC_TIMEを Cに設定しておかないと logの日付のパースに失敗する
暗黙の積演算子で問題発生 次の入力でエラーになる
{(.04900615163214845-9.822983116787175e-14 I),(-.03673869301236704-.038768017943886436 I),(.12177086853110757-.0010701917715088265 I),(.11626198123227845+.12420170191229517 I),(-.3131902147075775+.1147222051951141 I),(.2852859413214444-.0480098408950545 I)}
おそらく、改行を跨いだ暗黙の積演算子を構文解析出来ていない orz
(が閉じていないので、改行があっても構文的にはコンテキストが つながっているはずなのに解析出来ていませんねぇ
実はこれ、SADのWrite[]関数が生成した出力なのですが...
読み込み前に、sedで加工かな
先日の freezeの続き
kdb.enterイベントの種別は、sys/sys/kdb.hに定義されている KDB_WHT_UNSETを除くと名前がついてるイベントは以下のとおり(stable/9 rev.228485)
kdb.enter.defaultに resetを仕込むと再起動するようなので、 kdbに突入していることは確実なので、標準でdump&resetになるpanic以外の どの イベントでkdbに突入したかを洗い出そうと調査中
kdb.enter.camとkdb.enter.vfslockに reset仕込んだ状態で freezeしたので、それ以外ぽぃ orz
amd64なシステムで発生しないはずのイベント
kernelに組み込んでないので発生しないはずのイベント
明示的な呼び出しによるイベント
したがって、panic以外の調査対象イベントは...
に絞られる
この仮設の妥当性を証明するのが第一段階かな?
まあ、なんで crash dumpが取れてないかも大問題なんだけどねぇ
カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記