トップ 最新 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2022-09-01 [長年日記]

_ [Ryzen]X670マザー

Ryzen 7000が 9/27に解禁になるが、M-ATXマザーの選択子の無さが… Orz

今のところ、ASUSしかないが、拡張スロット構成が x16 + x1なので、GPU + 25/10Gbps NICな構成を考えると絶望しかない

公開されている写真を見る限り x1側は、エッジフリーだが、マザーボードカバーのデザイン的に x16のカードが挿せるか微妙に見える… (エッジフリーにしている以上、カバーが一部外れる等の対応を期待したいが)

25Gbps NIC(ConnectX 4)などを考えると Gen4 x1は帯域不足なので、NICが x16側を消費する構成しか考えらない

M.2 x4を一つ犠牲にして x4スロットを一つ増やして欲しいところである


2022-09-03 [長年日記]

_ [FreeBSD]autofsのマップオプション

autofsのmount mapに記述するオプションは、/etc/auto_masterに記述されたオプションを先頭に、個別マップのオプションが後方に並べられた状態で、automound経由でmountコマンドが起動される

NFSv3/v4混在環境で、/etc/auto_master側でNFSv4を指定して、個別マップで一部をNFSv3にダウングレードする設定はうまく機能しない (すくなくとも、現行の13.1-STABLEでは)

当該ケースで、mountへのオプションは、vers=4,...,vers=3もしくはnfsv4,....,nfsv3の形で渡されるが、問題が生じる模様 (具体的には、mountされずタイムアウトになる)


2022-09-30 [長年日記]

_ [Ryzen]Ryzen 7000入手

2年前にRyzen 5950Xを購入したパソコン工房Buymoreでマザーボード・メモリと一緒に購入

  • Ryzen 9 7950X
  • ASUS ROG CROSSHAIR X670E GENE
  • CORSAIR VENGEANCE DDR5 for AMD CMK64GX5M2B5200Z40 (DDR5-5200 AMD EXPO 32GBx2)

マザーに関しては、9/30発売のX670系でM-ATXがASUSのGENEだけだったため、 メモリは選定したマザーが2DIMM構成なので、最大容量かつRyzen7000の定格DDR5-5200で確実に運用可能なAMD EXPOメモリから背の低そうな品を選択

マザー最下段のPCIe x1は、エッジフリーコネクタだがチップセットヒートシンクの一部(一体もの)が張り出しているので、x4までのカードしか刺さらない

したがって、10G/25G Ethernet/Infiniband NICなどを x16側で運用する場合、USB Type-C Altコネクタから Ryzen7000のグラフィックスを引き出すか、 PCIe x1な VGAカードを挿す (記憶では、GT710辺りはあったはず)か、PCIe x16カードのカードエッジを削って x1 or x4に寸詰する必要がある(MSIの1-slotなGT1030をヤスリ加工中)

さすがに、テープドライブとかDiskテスト・初期作業用の外付け筐体以外の用途ではx1にSAS HBA挿すことはない気がする(転送帯域的に)

一応、各種テスト向けType-C Alt mode -> 4K/60Hz DHMP/DPな変換アダプタも確保してきた

構成としては、Noctua NH-U12Aを取り付けて空冷仕様でAntec P5に詰め込む予定

TDP170Wに増えておりAMDは水冷を推奨しているが、TDP 180W / 68℃maxな Ryzen Threadripper 2950XをNH-U12S-TR4による空冷でP5に詰め込んだことがあるので、NH-U12Aで冷却出来ると考えている (2950Xの事例だと、240mmラジエータの簡易水冷よりNH-U12S-TR4の方が実際冷えてたし…)

まずは、素組してみてmemtest・負荷時の冷却マージンの確認とFreeBSD突っ込んで連続負荷試験かなぁ…

今回は、上から下までフルモデルチェンジなので、連続負荷で安定稼働するのを確認するまで気が抜けない

(Threadripper 2950Xの時は冷却系が安定した後も、連続負荷をかけると温度は充分低い状況でハングアップする系の問題が多発してAMDのエラッタリスト見ながらPCI configuration registerの設定調整やbeta firmwareを試しながらで、安定稼働するまで半年かかった orz)

つかれた~

購入物の付属品の確認・組立てに向けた在庫部品の取り出し完了~

今日は疲れたし風呂入って寝よう…

B650マザー

10月解禁予定のB650マザーに関するリーク情報が正しければ、複数メーカーからM-ATXが出るらしい

スロット構成もx16 2slotの記載があるので、x8/x8分割出来るなら、VGAをType-C Alt modeにして25G NIC + SAS HBAとか愉快なストレージ鯖が組めるかも

よく考えたらASUSマザーは久しぶり

最近は、AsrockとGigabyteしか買っていなかったので、ASUSマザー購入はPhenomII系で使っていたM4A785・M4A88・M5A89・SABERTOOTH 990FXぶりなのでずいぶん久しぶりな気がする


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記