トップ 最新 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2016-05-03 [長年日記]

_ [雑記][FreeBSD]ASRock Z170M Extreme4で UEFI Bootを試す

/boot/boot1.efiが ZFS対応になったので、試してみた

元々、gptzfsbootな運用だったので、

  1. 別のdisk上に efi対応のgptパーテションを作る
  2. ZFSを mirror構成にする
  3. 元の diskを detachして、同様の構成に作り替える

の3段構えで作業を実施

各種手引きにしたがって、efiタイプのパーテション(800KiB)を作り /boot/boot1.efifatをddで焼き込み、ブートしたいzfs名を ZPOOLの bootfs属性に 書き込むと追加したdisk側は普通に UEFIの起動領域と認識された。

BIOS bootと違い、/boot/loaderでの disk読み込みが早いというか本来の速度 が出てるので、legacy BIOS bootが鈍いのは legacy BIOS側の実装が手抜きな 気がします。

あと、嵌りどころが2点

  • kernelにvt_efifbを組み込まないとVTコンソールに切り替わった時点で画面が暗転する(起動はしてる)
  • GPTを保護するMBRパーテションにactive属性が付いていると UEFIから起動領域として認識されない
    • この属性は、/boot/pmbr + /boot/gptzfsbootな動作には関係ない
    • fdiskで確認出来る
    • 古い gpartで作ったGPTパーティションだと active属性が付いてる
    • gpart unset -a active disk#で解除できる

freebsd-bootタイプのパーティションも残しておけば、legacy BIOS boot(pmbr boot)と UEFI boot両対応に出来る


2016-05-16 [長年日記]

_ [雑記]X540-T2投げ売り

密林さんとかで、Intel X540-T2を20kぐらいで投げ売りしている業者がいる

ポート単価に換算すると 10k/10GBASE-Tになるのでかなり安い

背景には、X540(PCIe Gen2 x8)の後継となるX550(PCIe Gen3 x4)が リリースされたことによる在庫調整がある模様

PCIe Gen2なマザーに載せるなら悪くないかも…

Gen3世代だとx8スロット(HBA/HCAに使いたい)を消費する点や 消費電力面(X550はヒートシンクが小型化している模様)でデメリットあり

_ [雑記][FreeBSD]ASRock Z170M Extreme4の GPE stormその後

前回の続き

ASRock Fatal1ty Z170 Gaming-ITX/ac の進捗として、ASRock Z170 PRO4についてはBIOS 3.50で治っているとの 報告もあるので、そのうち他のマザーもBIOS更新時に修正はいるかもしれない

あと、エラーメッセージだけ消しても1-thread分の kernel CPU timeを 永遠と消費しつづけるので、quick hackしてみた

Index: sys/contrib/dev/acpica/components/events/evgpe.c
===================================================================
--- sys/contrib/dev/acpica/components/events/evgpe.c	(revision 299519)
+++ sys/contrib/dev/acpica/components/events/evgpe.c	(working copy)
@@ -621,6 +621,14 @@
             ACPI_EXCEPTION ((AE_INFO, Status,
                 "while evaluating GPE method [%4.4s]",
                 AcpiUtGetNodeName (GpeEventInfo->Dispatch.MethodNode)));
+	    if (GpeEventInfo->GpeNumber == 0x6F)
+	      {	/* Quick hack for GPE6F storm on Asrock Z170M Extreme4 */
+		ACPI_CPU_FLAGS Flags;
+		printf("AcpiEvAsynchExecuteGpeMethod: Disable GPE%02X\n", GpeEventInfo->GpeNumber);
+		Flags = AcpiOsAcquireLock (AcpiGbl_GpeLock);
+		Status = AcpiEvRemoveGpeReference (GpeEventInfo);
+		AcpiOsReleaseLock (AcpiGbl_GpeLock, Flags);
+	    }
         }
         break;

contribにある ACPI-CA実装にパッチしてるので美しくなけど、 最初のGPE 6Fで止まる

真面目にやるなら、sys/contrib/dev/acpica/components/events/evxfgpe.c内の AcpiDisableGpeを呼び出してGPE 6Fを無効化する kernel moduleを作って起動時に読み込ませるのが正道だと思う


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記