トップ «前の日(06-02) 最新 次の日(06-04)» 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2009-06-03

_ [FreeBSD]zpool upgrade

ZPOOL Version 6から Version 13へアップグレード

取り合えず、動いているっぽい


2020-06-03

_ [FreeBSD]python3移行について

手元の環境で、python2依存なportsに関して状況をしらべてみた

  • devel/mercurial
  • devel/cvs2svn
    • upstreamでは、まだPython3に未対応の模様
    • devel/py-subversion経由で devel/subversion-ltsに依存
    • 基本レポジトリ変換時しか出番が無いので、影響は小さいか?
  • devel/py-subversion
    • Python3対応済み
    • Python2時のバックエンドが、devel/subversion-ltsに変更になったためdevel/subversionと共存出来ない
  • devel/viewvc
    • upstreamの開発版 1.3-devはPython3サポート
    • releaseの1.2.1はPython3未対応
      • devel/py-subversion経由で devel/subversion-ltsに依存
  • devel/scons
    • ports-CURRENTでBUILD_DEPENDなPythonベースのビルドツール
    • upstreamでは、3.0からPython3サポート
    • ports-CURRENT r537446で Python3へ切り替わった?
    • scons:python2指定で、python2版にBUILD_DEPENDしているportsがある

まとめ

  • devel/mercurialにパッチを当てて、Python3環境で試験する
    • mercurial 5.4 on Python3は動くが、hgsubversion + py37-subversionは動かない
      • hgsubversion自身のコードが、Python3対応になっていない模様 (setup.pyとかが明らかに、バイト列・文字列の型変更に追従していない)
      • mercurial on Python2だと py27-subversionが subversion-lts-1.10ベースなので、subversion-1.14とコンフリクトする
      • py27-subverion-ltsの代わりに py27-subvertpyを使ってPython2ベースで動かす?
  • devel/viewvc-develを作って、1.3-devでPython3を試す

2024-06-03

_ [雑記]Let'snote FV5到着

LV8からのリプレース機

Meteor Lake-Pなので、そのままだと色々デバイス認識しないので、ハックする

一応、タッチパッドと無線LANのdriver attachまでは出来たので、/etc, /usr/local/etcまわりの設定作業と運用試験に進める

実運用に移るのに必要な確認項目

  • 11a(OFDM/54Mbps・WPA2/802.11i)での通信疎通を確認 (済み)
  • Xorgでタッチパッドのタップ操作・エッジスクロール操作を有効化しての動作を確認 (済み)
  • XorgでBluetooth mousedeviceの動作を確認 (済み)
  • スリープ動作を確認する (出来なくても致命的ではないが…)

Meteor Lake-PがPコア/Eコア/LEコア混載なので、thread scheduler起因とおぼしき妙な遅延(LEコアにタスクが割り当てられている?)や有線LANの速度低下(Rx側で顕著)が見られる

確かに、Pコアx6だけでもmake buildworldはLV8より早いのだが、LV8だと素直に上り下り共に110MB/sec出てるのに、FV5だとRxが60MB/sec止まり Orz

_ [FreeBSD]FreeBSD 14.1もうすぐリリース

RC1通過で、そのままRELEASE BUILDに入った模様


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記