トップ «前の日(07-17) 最新 次の日(07-19)» 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2008-07-18

_ [雑記]停電?

サーバーのログに

Jul 18 13:12:53 **** powled[1122]: AC line fault happens.
Jul 18 13:12:53 **** powled[1122]: Shutdown start within 60 Seconds.
Jul 18 13:13:05 **** powled[1122]: AC line recover.

なる記録が...瞬停でも有ったにしては少し長い。 施設側の保守に伴う停電にしては短いような。

_ [SAD][LHC]軌道比較: TRACK vs TWISS

昨日の件だが、原因究明に向けて鋭意調査中

現時点で判明してること

  • local bumpをすべて offにした LHCB1 latticeは問題無し
    • 原点は、周回後に原点に戻る
    • Twiss[]と TrackParticles[]のDX/DPX/DY/DPYへの応答は一致する
  • IP5の horizontal local bumpのみ onにした LHCB1 latticeは問題無し
    • 原点は、周回後に原点に戻る
    • Twiss[]と TrackParticles[]のDX/DPX/DY/DPYへの応答は一致する
  • IP1の vertical local bumpのみ onにした LHCB1 latticeは挙動がおかしい
    • 原点から出発した軌道の発展自体が一致しない
    • vertical steeringとして MULTの SK0を使っている
      • 最初の SK0エレメントを offにしても horizontal軌道の不一致は改善しない
      • 最初の SK0エレメントを off時には、vertical軌道の不一致は次の SK0付きエレメント付近で急激に拡大する

状況的に、MULTエレメントの tracking engineが怪しそうだが horizontal軌道の不一致の原因が分からない...

来週のタスクは、系統的なlocal bumpサンプルを集めて比較かな?

不一致を引き起こすエレメントの共通点が確認出来たら、 短い test latticeを組み立てて再現性の確認と tracking engineのフロー解析を行う。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Y氏 [日記にも書きましたが、確かに停電がありました。エアコンが落ちていたので、再度ONしておきました。]


2012-07-18

_ [Fortran]累乗演算子

GCC-4.8の累乗演算子は、非正規化数の取扱いが正しく無いようです 以下のコードの実行結果は、 GNU Fortran (FreeBSD Ports Collection) 4.8.0 20120715 (experimental) 上で

     integer :: i1022 = -1022
     integer :: i1023 = -1023
     integer :: i1024 = -1024
     integer :: i1025 = -1025
     write(*,*)2.d0**(-1022), 2.d0**i1022, 2.d0**( 0)*2.d0**i1022
     write(*,*)2.d0**(-1023), 2.d0**i1023, 2.d0**(-1)*2.d0**i1022
     write(*,*)2.d0**(-1024), 2.d0**i1024, 2.d0**(-2)*2.d0**i1022
     write(*,*)2.d0**(-1025), 2.d0**i1025, 2.d0**(-3)*2.d0**i1022
     end
 2.22507385850720138E-308  2.22507385850720138E-308  2.22507385850720138E-308
 1.11253692925360069E-308  1.11253692925360069E-308  1.11253692925360069E-308
 5.56268464626800346E-309   0.0000000000000000       5.56268464626800346E-309
 2.78134232313400173E-309   0.0000000000000000       2.78134232313400173E-309

コンパイル時の定数畳み込みや正規化数同士の乗算で発生する非正規化数は問 題ないが、累乗演算子で直接発生する非正規化数がアンダーフロー扱い になっている模様

libmpow関数は、非正規化数を正しく返す模様なので、gfortran 側の問題?

追記

     real(8) :: i1022 = -1022.d0
     real(8) :: i1023 = -1023.d0
     real(8) :: i1024 = -1024.d0
     real(8) :: i1025 = -1025.d0
     write(*,*)2.d0**(-1022), 2.d0**i1022, 2.d0**( 0)*2.d0**i1022
     write(*,*)2.d0**(-1023), 2.d0**i1023, 2.d0**(-1)*2.d0**i1022
     write(*,*)2.d0**(-1024), 2.d0**i1024, 2.d0**(-2)*2.d0**i1022
     write(*,*)2.d0**(-1025), 2.d0**i1025, 2.d0**(-3)*2.d0**i1022
     end

は問題なく、

 2.22507385850720138E-308  2.22507385850720138E-308  2.22507385850720138E-308
 1.11253692925360069E-308  1.11253692925360069E-308  1.11253692925360069E-308
 5.56268464626800346E-309  5.56268464626800346E-309  5.56268464626800346E-309
 2.78134232313400173E-309  2.78134232313400173E-309  2.78134232313400173E-309

を返すので、integerを右オペランドに受ける累乗演算子の実装の問題と確定


2019-07-18

_ [雑記][Ryzen]Ryzen Threadripper 2950X投入

何とか安定稼働するようになったので、Core i7 6700K/ASRock Z170M Extreme4なワークステーションと入れ替えで実戦投入

負荷時にそれなりに音が出るのは能力から仕方ないが、アイドル時も空調を止めてるとファン音が聞こえるので、もう少しファンの回転数曲線を調整する余地がある模様…

Core i7機はケースが古いので、新しいケースで再整備後に転用予定だが、用意していたAntec P5が不良品だった…リベット止めが正しく行われてなく歪んでいるため2.5inchケージが動かせないっぽぃ

_ [雑記]ラック用の資材到着

発注していた新ラック用の資材が届いた…

場所塞ぎなので、さっさと作業場を確保して組み立てないと


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記