トップ «前の日(06-16) 最新 次の日(06-18)» 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2006-06-17

_ [tDiary]MathWikiスタイルへ乗り換え

x-tdiary/x-mathプラグインを導入して、MathWikiスタイルへ乗り換えました。

例えば、こんな感じ \[ \mathbb{M}_{rev} = \left( \begin{array}{cc} \cos{\mu} - \alpha\sin{\mu} & \beta\cos{\mu} \\ -\gamma\sin{\mu} & \cos{\mu} - \alpha\sin{\mu} \end{array} \right) \]

入力は TeXもどきだけど、matrix環境とか便利な奴は実装されていない

Rubyスクリプトだから実装すりゃーいいんだけど Orz


2013-06-17

_ [Admin]ruby-1.9へ向けて

ruby-1.8.7の延長サポートも修了なので、ruby-1.9.xへの移行作業を開始

  • tdiaryは、3.2.2へアップデート完了
  • hikiは、1.0.0(ruby-1.9.3サポート)を vender dropへ導入
    • 本番環境は、ローカルパッチがたくさんあるのでマージが難しそうだ orz
  • 昔、動かなかったmail/bsfilterの動作確認

2024-06-17

_ [雑記]DP Alt Mode on Let'snote FV5

手持ちのモバイルディスプレイ(2560x1440)とLet'snote FV5との接続試してみた (kmsサポートがまだなので、Windows11にて試験)

  • USB-C - HDMI DP Alt Modeアダプタ経由 - 問題なく動く
  • USB-C - USB-Cケーブル経由 - パネルを認識・EDIDを拾えているが、表示出来ない おろ?

ちなみに、USB-C - USB-Cケーブルは、USB3 10Gbps(DP Alt Mode)とUSB4 40Gbpsの二種をためしたが、どちらもパネルを認識するが写らない

問題のモバイルディスプレイはLet'snote LV8ではType-C DP Alt Mode接続で問題なく動いた機材なのだが、 購入時期的にUSB3.x DP Alt Mode時代のものなのでUSB4 DP Alt Modeと非互換性がある?

Windows11でのモバイルディスプレイ動作状況まとめ

インターフェース DP Alt Mode HDMIアダプタUSB3.2 Gen1 10GbpsケーブルUSB4 40Gbpsケーブル
CF-FV5U(USB4/Thunderbolt 4) ×(*1)×(*1)
CF-LV8W(USB3.1/Thunderbolt 3)
  • DP Alt Mode HDMIアダプタはElecom AD-CHDMIQBK2 (Ryzen 7000のUSB-C/DP Alt Mode出力での起動試験用に準備したものでRyzen 7000 + X670EのUSB4/DP Alt Modeで実績有り)
  • 状況(*1)は、画面は写らないが、モバイルディスプレイの型名とEDID(サポートする解像度)は認識されている
    • パネル側は、No-signal扱いでスタンバイ状態に入ってしまう

カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記