ToDo:
Jul 27 18:38:00 aeka powled[1122]: AC line fault happens. Jul 27 18:38:00 aeka powled[1122]: Shutdown start within 60 Seconds. Jul 27 18:38:25 aeka powled[1122]: AC line recover.
で、またしても停電があったようです
Yet another SAD Interpreterの実装を目指す YaSAI Projectだが、 構文解析器の構築で難航中...
SADScriptに含まれる暗黙の積演算子と単項の+/-演算子の 優先順位問題を Context-free Grammar による記述では、文脈に依存しないが故にうまく解決できないので、 LR(1)での記述を諦めて、Parsing Expression Grammar を用いるために、PEGなパーサージェネレータとPEGによる SADScriptの文法記述を開発してきたわけですが、 最大の難関は&などに代表される単項で優先順位の低い後置演算子であ る模様
優先順位が低くとも後置演算子であるが故により高い優先順位を持つ 2項演算子の左オペランドに成ることが出来るために、二つの演算子の 生成規則の間で左再帰が起こるわけで、PEGによる決定論的な動作と 大変相性が悪いことに...
左再帰をサポートする拡張されたパーサーでも複数の再帰を含むルールだと うまく動作しないので簡略化した文法での動作解析とパーサーの改良が 必要な模様
千石電子の店頭にRaspberry Pi4が並ぶようになっていたので、 オモチャとして8GB版を手に入れたので、FreeBSD-13.2-STABLE-arm64-aarch64-RPIをためしてみた
13.2-RELEASE時点でRPIイメージは、8GB版でもそのまま動くという話だが、microSD・USBともにFreeBSDの /boot/loaderを見つけられないで止まる
どうやら、2023.01版Firmwareと PRIイメージに載せているu-boot.binのメモリマップが整合していない模様 (詳しくは、PR269181辺りを参照)
手順的には、以下でブート可能な状態にできた
upstreamの修正が入り始めている模様なので、そのうちports側にも反映されるはず(何時になるか分からんが…)
あと、u-boot.binと /boot/loader.efiコンソール環境では、USBキーボードサポートが無いので、 プロンプトでごそごそ作業するには事前にGPIOヘッダーからシリアルを引き出して接続しておく必要がある
カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記
_ Y氏 [はい、また停電ありました(泣)エアコンは復帰してますです。]