トップ «前の日(10-02) 最新 次の日(10-04)» 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2009-10-02

_ [雑記]DARKER THAN BLACK Blu-ray Box

秋葉原に出かけたら、現物が有ったので保護してきた

メニュー画面の背景が格好良すぎ

10月から始まる DTB第二期の出来はどうだろうか?


2020-10-02

_ [雑記]自宅Server系UPS交換

HDDレコーダー系のUPSは、先日バッテリー劣化アラームが出た際に、バッテリー交換を実施したが、自宅Server系のUPS Omron BY50FWも導入時期はほぼ同じなので、稼働4年を越えた辺り

BY50FWの電池は、25℃の期待寿命が4〜5年なのでそろそろ交換時期 (ユーザー登録していたOmronからも交換時期だとのメールがきている)

Windows機の電源ラインは保護せずに運用してきたか、冬場に暖房負荷がかかった際に、ブレーカートリップで悲しい思いをしたことがあったので、UPSの容量増強を行った

新しい機材は、Omron BW100T(1000VA 650W)

BY50FWと同様に常時商用給電・正弦波出力の製品で、液晶表示が追加された新機種

UPS接続のnutで問題なく制御出来るとの事前情報を元に選定

現在の実勢価格だと、BY50FWが25k付近、BW100Tが 30k付近と容量2倍なのにほとんど価格が変わらない模様(BY50FWの筐体はかなり薄いが、BY50FW 2台よりはBW100Tの方が体積が小さい)


2022-10-02

_ [Ryzen][FreeBSD]buildworld+buildkernel benchmark

7950X/X670E GENEにFreeBSD 13-STABLEの試験環境をインストールしたので、 既設の本番環境と同一ソースツリーでbuildworld+buildkernelの時間を計測してみる

ArchZen4/TSMC 5nmZen3/TSMC 7nmZen2/TSMC 7nmZen+/TSMC 12nm
CPURyzen 7950X (16C)Ryzen 5950X (16C) Ryzen 3700X (8C)Ryzen TR 2950X (16C)
CLK4.5-5.7GHz3.4-4.9GHz3.6-4.4GHz3.5-4.4GHz
MEMDDR5-5200 32GBx2DDR4-3200 16GBx2DDR4-3200 16GBx2DDR4-2400 16GBx2
-j1610:06.35 1490.1%/76℃/260W20:17.22 1216.2%/78℃ N/A 27:33.40 1304.7%
-j1212:44.97 1149.1% 75℃/235W22:37.59 1091.0%/76℃ N/A 32:39.57 1106.2%
-j8 17:59.29 786.1%/68℃/185W29:36.20 782.7%/73℃31:35.65 779.2%43:27.28 775.1%
  • すべて、SMT off運用
  • 12/16並列時の5950X環境の稼働率が若干低いのは、メイン機で他のタスクロードが同居しているため
  • buildworldだと、Zen2/Zen3の差は結構微妙 (Zen3/Zen+はかなり差が出た記憶があるが…)
  • 8並列で見ると、Zen4/Zen3で64%違う (5950Xの稼働コアがバックグラウンドタスク分多いので、ブーストが効いていない?)

_ [Ryzen][SAD]SAD bench2 on Ryzen

amorita branch r7688にて計測 (MAIN trunkと大幅に値が違うので比較する際には注意)

ArchZen4/TSMC 5nmZen3/TSMC 7nmZen2/TSMC 7nmZen+/TSMC 12nm
CPURyzen 7950XRyzen 5950XRyzen 3700XRyzen TR 2950X
CLK4.5-5.7GHz3.4-4.9GHz3.6-4.4GHz3.5-4.4GHz
Function 0.6088230.9432511.0735481.204148
Optics 0.9646491.2991351.5290041.826535
Tracking 0.4444710.5887110.7164980.541115
Matching0.0632790.0844670.1011490.121333
Overall 0.0298330.0430030.0500050.054597

single threadベンチで、Zen3→Zen4で20~30%の向上はカタログ値通り


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記