トップ «前の日(11-13) 最新 次の日(11-15)» 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2007-11-14

_ [SAD]SAD拡張機能のマニュアル作り

amorita branch由来の 拡張機能に 関するマニュアル作りだが、一般ユーザーが使う部分に関して 残っているのは、Packages/Library.nとFFS\$InterruptMask変数、 実装中の新しい疑似乱数発生器関連ぐらいかな?

KBFrame関連の拡張は、SAD付属のマニュアルに最低限の改定を加えてるのでパス。

SAD/Tkinterとか CanvasDrawer周りは、実際に機能を使うのは開発者なので、 変更履歴とソースを読めって方向で...


2008-11-14

_ [SAD]MacOSX 10.5 for Intelが変?

SFMTのinit_by_array()がなぜか呼び出されない...

MacOSX 10.4 for Intelだと問題ない&シンボル名を変更すると動くので、 シンボルの衝突が原因か?

一体、実行時に何が起こっている...


2014-11-14

_ [FreeBSD][Admin]ruby 2.0系への移行完了

ruby 1.9系からのいこうが完了した...

でも、来年には ruby 2.1系への移行話が出るんだろうなぁ


2017-11-14

_ [Fortran]gfortran上の数学関数について

ISO Fortran 2008追加分の実装状況

  • hypot - GCC 4.4以降
  • erf, erfc, erfc_scaled, gamma, log_gamma, bessel_* - GCC 4.4以降 (3引数bessel_*n は未実装)
  • REAL型 asinh, acosh, atanh - GCC 4.4以降
  • COMPLEX型 Hyperbolic関数 - GCC 4.5以降
  • 3引数 bessel_jn, bessel_yn - GCC 4.6以降

SADの内部実装で使用する数学関数的には、GCC 4.5を最低ラインにすべきか?


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記