トップ «前の日記(2008-08-03) 最新 次の日記(2008-08-05)» 編集

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2008-08-03 [長年日記]

_ [SAD][YaSAI]a=.b=cがパース出来ない

a=.b=cのパースで再帰がうまくいかないようで、 (Unset a)までしか読めていない Orz

a=.*b=c(Set (Times (Unset a) b) c)へパース出来るので、 可換積(Times)ルールの演算子省略形の定義が不味い?

_ [SAD][LHC]Crab cavity ramping simulation

1k/10k particlesの結果が出た。

肝心の ramping periodに対する依存性だが10ターンを越えると依存性が見えない

次は、crab cavity voltageへの依存性を見てみる

_ [SAD]SAD->MADX変換

QUAD->quadrupole変換時にSADのtracking engineから linear fringeの写像から2次まで項を展開して MADXのmatrixエレメントとして挿入してみた。

KEKB arc cellを変換した際の betatron tuneの一致度がかなり改善して、 SADモデルの値をほぼ再現できた。

KEKBの変換結果に関しては、

RingSectionStatus
HERArcOK
HER富士OK
HER大穂OK
HER日光OK
HER筑波NG
LERArcOK
LER富士OK
LER大穂NG
LER日光NG
LER筑波NG

筑波直線部に関しては、MULTエレメントの DX/DYサポートとSOLエレメントの近似を 入れないと動かないのは分かるのだが、LERの日光と大穂が なぜ変換できないかが謎である。 Bendの集団で記述している Wigglerが MADXと相性が悪いのか?


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記