トップ «前の日記(2022-10-03) 最新 次の日記(2022-10-05)» 編集

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2022-10-04 [長年日記]

_ [Ryzen][FreeBSD]buildworld+buildkernelストレステスト

Ryzen 7950X全コア投入の buildworld+buildkernelをエンドレスで実行するストレステストを実施中

Ryzen Threadripper 2950Xの立ち上げ時には、CPU Errataでmulti thread loadをかけ続けるとハングしたりしたんだが、Zen4はどうなるかなぁ…

このストレステストが問題無く通れば、本番運用に向けた作業に移れる…

  • アイドル電力の確認と必要ならpowerdの投入(初動試験時の様子からは、CPU・firmware側でうまくやってる感じなので必要なさそうだが)
  • 拡張カード類との接続互換性の確認
  • 冷却ファンカーブの調整(冷却と騒音のバランス取り)

FreeBSD 13-STABLEによるサポート状況

Ryzen 7950X

  • hwpstate/cpufreq - 最低限動く、freq_levels4500/56253000/2550の2レベル
  • amdtemp - 現時点では未サポート
  • 内蔵GPU - graphics/drm-510-kmodは未サポート(Linux本家の作業とマージ待ち)
    • Vendor ID 0x1002, DeviceID 0x164e

ASUS ROG X670E GENE

  • 内蔵NIC - igcドライバで認識、但し13.1-RELEASEではprobe/attachでエラーになる (2022/09/30付けのSTABLE SNAPSHOTインストーラーはOK)
  • 内蔵音源 - uaudioドライバで認識
  • 無線LAN/Bluetooth - Disableにしてあるので未検証
  • 2022/09/30時点の13-STABLE/14-CURRENT SNAPSHOTインストーラーでは、uart1のprobeでハングアップする
    • hint.uart.1.disabled=1で回避可能
  • 未認識デバイス
    • IOMMU/base peripheral vendor=0x1022 device=0x14d9 subvendor=0x1043 subdevice=0x8877
    • FCH SMBus Controller vendor=0x1022 device=0x790b subvendor=0x1043 subdevice=0x8877
    • Thunderbolt 4 NHI vendor=0x8086 device=0x1137 subvendor=0x1043 subdevice=0x87f6
    • VanGogh PSP/CCP vendor=0x1022 device=0x1649 subvendor=0x1043 subdevice=0x8877

_ [Ryzen][FreeBSD]buildworld+buildkernelラップタイム

7950X 16並列のstable/13上でのbuildworld+buildkernelラップタイムのdev.cpu.0.freq依存性を調べてみる

dev.cpu.0.freqbuildworld+buildkernelTcpu/PowerPidle
4500 10:06.35 1490.1% 76℃/260W 79W
3000 16:21.97 1486.3% 47℃/100W 64W
  • クロック下げた方が、ワークロード辺りのエネルギー効率が40%高い
  • powerdを使うとアイドル電力を25%削減する余地がある

_ [Ryzen]B650マザー

公式情報が流れ始めているが、小型サーバー用途だとASRock B650M PG Riptide WiFiがスロット配置的に使いやすそうですねぇ…

PCIeスロット構成が上から x16 Gen4, x1 Gen3, x1 Gen3, x8 Gen4な並びで、x1スロット2個がエッジフリーかつ slot2/3付近にM.2が割り当てられて居ないので、x1帯域になるが x16カードが余裕を持って挿せる上に、Gen4な x8カードを2枚実装出来る (例えば、x8 Gen4な 100G/200G NIC + x8 SAS HBA)

さらに、DIMM4スロットに、M.2 x4 Gen5 + x4 Gen4入るのが小型鯖向けとしては○

さすがにB650なせいか内蔵2.5G NICがRealtekでUSB4が無いのだが…

ASUS ROG X670E GENEは早まったかも… いや、こっちはIntel 225だしUSB4も付いてるしUSB3ポート山盛りだ(w


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記