トップ «前の日(07-21) 最新 次の日(07-23)» 追記

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2008-07-22

_ [SAD]Ticket-18

もう少し、Ticketのタイトルを考えてほしい気がする。 おそらく本人も後から見ると内容が想像できないと思うのだが...

これ自体は、Ticket-16 同様に明文化されていない仕様なのだが、このレベルの話は amorita branchの ITSに上げても誰も議論に参加しないと思う。 直す気があるのなら、SAD掲示板で声を上げないと...

_ [SAD][LHC]軌道比較: TRACK vs TWISS(その4)

src/tturn.f辺りから糸を辿って src/tdrift.fのコードのバグで ある所までは同定した。現在、場当たり的な変更を加えて結果を検証中。 きちんとした修正には、分岐条件の検討が必要と思われる。

ANGLEパラメータの無い BENDsrc/tquad.fの tthin()に 流れ着くのに、K0,SK0のみのMULTだと src/tdrift.fの tdrift()に流れ着く不思議。同じ結果を期待されるコードが複数箇所に 個別の実装として存在するのは、保守性と言う側面ではかなり不味いと思う。 (プリプロセッサ等を使って、単一の雛形を展開したものが複数箇所に 存在するのは問題無いのですが...)


2013-07-22

_ [Admin]SAD cluster network更新準備

事前作業は完了

残っているのは、Routing情報の更新と直前のネットワーク接続/認証回りの設定更新のみ


2017-07-22

_ [雑記]電源購入

不調だったWindows10機が、ついに電源投入直後にダウンする状態に...Orz

以前は、稼働中にリスタートがかかる症状だったので、 ドライバ回りを疑っていたのですが、症状が悪化し、 電源投入しFan回転開始・LED点灯直後にダウンする状況に突入

動作試験用に保管している古い電源ユニットだと正常起動&当該電源を電源テスタのみで起動しても同様なので、電源ユニット(ENRMAX プラチナ電源4年目)の不良っぽい

交換用にSeasonic PRIME電源を調達してきた。 値段は、1.5倍だけど 修理保証5年が 新品交換保証12年にアップグレードされるので、保証単価は安くなる (流石に村田電源は、調達性・CP比悪化なので、選外に)

故障した電源は、保証が1年残っているので、修理に出して予備品にする予定


2023-07-22

_ [雑記]GPSレシーバー

  • 1号機 (小型タッパーに収納・固定設置中)
    • 秋月電子 AE-GYSFDMAXB(基盤刻印 AE-GPS) + FDTI TTL-232R-3V3
    • GPSモジュール 太陽誘電GYSFDMAXB
    • 1PPSは立ち下がり信号で、CTSへ接続
    • Intel N305で、PPSジッター 10μsec以下で安定稼働
  • 2号機 (小型タッパーに収納)
    • 秋月電子 AE-GYSFDMAXB(基盤刻印 AE-GPS) + FDTI TTL-232R-3V3
    • GPSモジュール 太陽誘電GYSFDMAXB
    • 1PPSは立ち下がり信号で、CTSへ接続
    • なぜか、GPS_NMEAのジッターが大きい(100msecオーダー)
      • 受信モジュールは(新)GPS世界時計キット同梱だったもので、接続用ピンヘッダを取り外して再度はんだ付けしている
      • ピンヘッダー取り外し作業の熱でいかれたか?
  • 3号機 (バラックテスト中)
    • 秋月電子 AE-GNSS-EXTANT + LNA内蔵アクティブアンテナ(M-12223) + FDTI TTL-232R-3V3
    • GPSモジュール 太陽誘電GYSFFMANC
    • 1PPSは立ち下がり信号で、CTSへ接続
    • 基盤から出る5pinピンヘッダーだが、旧AE-GPS基盤とTx/Rxの配置が逆になっているので、更新の際には要注意
    • Ryzen7950Xで、PPSジッター 50~150μsec
      • 時々、pps jitterが暴れるのはRyzenのTSC回りが原因か?
  • 4号機 (接続部6pin・5pinコネクタの養生待ち)
    • 秋月電子 GT-9202PMGG(M-12905) + FDTI TTL-232R-5V
    • 1PPSは立ち上がり信号で、CTSへ接続
      • データシートには極性が書いてないが、hw.usb.ucom.pps_mode=0x11にしないと100msecずれる
    • PPSジッター 50~80μsec

1号機と3号機のアンテナを窓際のほぼ同じ位置に設置して比べた限り、アクティブアンテナ採用の3号機の方が捕捉衛星数が多い(例 8機 vs 12機)模様、細身のアンテナケーブルであることも併せて窓に張り付ける等の設置では扱いやすい

技術情報


2024-07-22

_ [雑記]東海道新幹線不通…

保線作業車とはいえ追突事故ってことは、鉄道の基本である閉塞管理が出来ていないということなので、かなり深刻なのでは?

保線作業中の作業車の運行管理に纏わる人員の疲弊・不足なのかなぁ…


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記