ToDo:
LHC opticsのアップデートを追いかけるべく、変換作業を行っていたのだが なぜかLHCB2がうまく変換できない。 Drift Element挿入時に Element順序に矛盾が発生するというエラーで 3時間ほどコードを彷徨うハメに...
原因は s座標の変換に伴う丸め誤差と厚み0のElementのコンボで ソートに失敗するという物。しかも、サブルーチン毎に入力ビームライン情報を ソート(不完全な入力データ対策)していて、最初の変換用の中間データを 抽出している部分を直しても最終結果が直らなかったので、かなり悩んだ Orz
Tkinter導入過渡期に、python/tkinterを呼び出すために埋め込まれていた SADへのPython組み込み機能をamorita branchから削除しました。
削除理由は
などです。 要するに、長らくまともに動いていない&声が上がってこない機能なので 切り離しても良いだろうという判断です。
通信量が多いとか内部データ構造へのアクセスや内部APIを叩く必要が無けれ ば、外部プロセスとして pythonを立ち上げてpipeや network経由で 通信で十分だと思うのですが、どうでしょう?
もしも、SADに Pythonインタープリターを組み込む必要が再び出てきたなら、 界面設計あたりからやり直して dynamic loading moduleで実装すると 言うことで...
カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記