トップ «前の日記(2017-11-20) 最新 次の日記(2017-11-23)» 編集

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2017-11-21 [長年日記]

_ [SAD]数学関数バックエンドジェネレータ

1引数と2引数に対応するtfeintf・tfeintf2相当のドライバコードを生成するジェネレータをshell scriptにて実装

出力されるのは、関数テーブルへの登録を行うinit関数を持つmoduleのFortran 2008ソース

tfeintf2と異なり、2引数のケースに付いても複素数関数のサポートを可能とし、Log[base, x]に関しても log(z2)/log(z1)の形で定義可能とした

テンプレートからのコード生成時に、埋め込む数学関数の式展開を行うので、リスト再帰・組み込み数学関数呼び出しに関しては、外部関数呼び出しオーバーヘッドが低減されているはず

また、コンパイラーが十分賢ければmodule scope内にprivate functionで実装しているlistQ/numberQをinline展開してくれるはず

後は、ひたすらテスト… テストベクター生成器と検査器を作らないと…


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記