トップ «前の日記(2008-04-06) 最新 次の日記(2008-04-08)» 編集

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2008-04-07 [長年日記]

_ [LHC]βノブ

可動範囲とか、各種の副作用検証用にパネル形式のテストコードを組み立てる。

Dispersion matchingまわりは、妙な副作用が多いので最初の実装では 取り込まずにすませることに

_ [SAD]コードの整理整頓

複数の実装者が個別にモジュールを実装して、関連コンポーネントを 導入するので、結果として階層のコンポーネントに機能が重複する サブルーチンが有ったり、全体としてい一貫性が無かったりする。

行列の基本操作まわりは、src/matrix.fへ押し込める方向で作業中。

少なくとも、10行にも届かない関数で1関数1ファイルって思想は パンチカードあたりが起源なのでしょうか?

特に、関数ファミリー内で相互呼び出しがある場合は、 最適化コンパイラを想定すると一個のファイルにまとめないと 効率が悪いはず...

_ [SAD]warning: foo may be used uninitialized in this function

現在、157個

4月3日の時点から 27%を処理完了


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記