トップ «前の日記(2025-10-05) 最新 編集

Orz日記 by Akio Morita

ToDo:

  • 15 SAD Fit[]回りの障害事例の解析
  • 10 smart pointer版PEGクラスの再実装(Left Recursionまわり)
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|06|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|06|07|08|10|12|
2016|01|02|03|05|06|08|10|11|
2017|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2025-10-14 [長年日記]

_ [雑記]ASRock B850M Steel Legend WiFi不調…

スリープ復帰後のWindows11でオンボードのRTL8125が見えない!

リブートしてFreeBSD側からみるとpciconfレベルでRTL8125が見えない…何故

いろいろやったけど復帰しないので一旦電源OFFしてみたら、 コールドリスタートで問題なく認識した

ホットリスタートで復帰しないパターンだったようなので、 RTL8125 chipもしくは接続点になっているPROM21 chipset側のPCIeコントローラがラッチアップでもしていたのか?

ひょっとして、Chipset接続のUSB3.2 Gen1で不具合が多かったのも同じ原因か?(後日要検証案件)

稼働途上でPROM21 chipsetで問題が起きるなら発生条件はなんだろう?(前にもスリープ復帰直後にネットワーク繋がらない系の障害があったような…)


カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記