ToDo:
基地局密度高めの人工密集地だとKDDI回線は体感的にはかなり安定してるように感じる
通信速度ベンチの結果を見る限り、スループットで大きな優位性が なくても通信遅延が安定しているのが、体感的な安定性に寄与している模様
一方、都市部から離れた敷地が広い研究所だとドコモ回線が圧倒的というか、 KDDI回線の電波が細い場所がある (おそらく、基地局との距離的に入感が悪い)
KDDI回線もバス通りに出ると問題なく速度が出るというか、ドコモ回線より早かったりするのだが…
カテゴリー: Admin | Emacs | EPICS | Fortran | FreeBSD | GCC | hgsubversion | IPv6 | KEKB | LHC | Lisp | LLVM | MADX | Ryzen | SAD | samba | tDiary | unix | WWW | YaSAI | お仕事 | イベント | 出張 | 宴会 | 数学 | 艦これ | 買いもの | 追記 | 雑記